fc2ブログ

都立庭園めぐり《六義園/東京都文京区》

  紅葉名所は都内にいくつもあるが、今回、都内散歩で訪れたのは「六義園(りくぎえん)」(東京都文京区)。

  元々は徳川5代将軍・徳川綱吉の側用人・柳沢吉保が、自らの下屋敷として造営。大河ドラマ「青天を衝く」で毎週出てくる三菱の岩崎弥太郎が明治になって、荒れ果てていたこの庭園を買い取って整備し直し、その後東京市に寄贈とある。
DSC_0795.jpg
  都内の勤務が長かった割には、都立庭園なんてほとんど知らず、ここも初めて。今年はライトアップも行われていないそうで、陽が高い時間帯ということもあり、写真的にはあまり期待しないで園内散歩するが、標高35mの築山があるなど、山手線駅から徒歩で行ける人工的な庭としては広大。

  多くの火災や関東大震災や東京大空襲の被害もなかったというこの回遊式庭園、本当の自然を江戸時代の人(歴代徳川将軍が訪れている)も見たかったんだろうな。(11/26訪問時、紅葉の色付きはイマイチ)

#六義園

コメント

No title

風城しん様
おはよう御座います。

小学校4~6年までこの近くに住んでいました。
当時は都電通りで上富士前という停留所でした。

愛新覚羅

Re: No title

そばには「旧古河庭園」なんかもありますね。(ここも行ったことない)
非公開コメント

プロフィール

風城しん

Author:風城しん
1950年代半ば生まれ。時間があるのでいろんなことに興味を持つ。日々、思うこと、感じたことを少しずつ書き留めて行きます。

2019年2月『直腸癌ステージⅢ』の宣告を受けて即入院手術。4月より半年間の抗がん剤治療、その後、一時的ストマ(人工肛門)閉鎖手術、腹壁瘢痕ヘルニア手術を経て、現在は「経過観察フェーズ」中。

所属する「神奈川写真会」(旧称)、「写人会」のホームページへは以下をクリックして下さい(2020/4月より「活動ブログ」「WEB写真展」などに投稿始めてます)

➡︎神奈川写真会HPへ

➡︎写人会HPへ



【撮影機材】
ニコン Z6Ⅱ
AF-S Micro NIKKOR 60mm F2.8 G ED
AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G
AI AF Nikkor 35mm f/2D
AF-S NIKKOR 85mm f/1.8G
NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VR
NIKKOR Z 17-28mm f/2.8

ニコンZ50
NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR

iPhone SE

ランキング参加しています

応援よろしくお願いします

アクセスカウンター

2013.5.2 設置

時系列アーカイブ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR