2023/01/29
中吊り広告ないじゃん
鎌倉に行ったので、久しぶりに電車に乗って、びっくりしたこと。車内で寝ている人以外は、皆ほとんどスマホを見ているのは変わりないのだが、なんか車内の景色が違うなぁと思いキョロキョロすると、中吊り広告が俄然少なくなり、網棚上の紙媒体広告もほとんどない。昔は中吊りの週刊誌の広告で、社会の動きを知るしかなかったが、今は新しいニュースなんて、時差なくスマホに次々と入ってくる。

紙媒体もタイムラグや手間があるだろうし、「デジタルサイネージ」というらしいが、駅や車内に多数のディスプレイモニターを配置、このおかげで情報の高速化もしくは即時化、また省力化までしちゃって、動画で広告に動きも与えられインパクトがある。(紙媒体に関わる印刷業とか大変なことになってるのか)
毎日通勤している人には当たり前なんだろうが、これもコロナが社会の変化を加速したの?(今頃気付いたんか、浦島太郎的感想)
#中吊り広告ないじゃん
コメント
No title
おはよう御座います。
何線でしょうか?
私も先日久しぶりに山手線に乗って驚き
ました。
中吊り広告がなく、代わりに壁の広告が
動画になっていました。
完全に浦島太郎です。
愛新覚羅
2023/01/29 07:11 by aishinkakura URL 編集
Re: No title
デジタルサイネージはまだあるところないところ様々。
2023/01/29 10:12 by 風城しん URL 編集