fc2ブログ

残された者 -北の極地-

  蒸し暑い今だから、極寒の北極でのサバイバル映画、『残された者 -北の極地-』(原題:Arctic、2018年、アイスランド)をレンタル視聴。(Amazon Prime)

  飛行機事故で北極圏の雪原地帯に不時着。極寒の荒野に一人取り残された彼は、壊れた機体をシェルターとして利用。食料の確保や救難信号を出すなど自ら定めたルーティーンをこなしながら、救助を待つ。そして遂にヘリコプターが救助に来るが、強風のために墜落。女性パイロットが大怪我を負う。瀕死の彼女を救うために、寒さと飢え、そしてホッキョクグマが囲む極限状態の中を、救出ヘリに積んであった地図を頼りに歩き始める。
残されたもの
  ほとんど主演のマッツ・ミケルセン(デンマーク人俳優)の一人芝居、女性は運ばれる担架の上で眠っているだけ、こんな状況でこれでもかと襲い来るさまざまな困難。もうダメかと、葛藤を抱きながら女性を置き去りにしようとすると、ここで更なるアクシデントが襲いかかる。(なんでそのまま救援を待たないのと、ツッコミを入れたくなるが、映画ダカラ・・・)

  「生きるってことは苦行の連続」、なんか西洋人の俳優の顔が修行僧に見えてきた・・・・

#サバイバル映画
#残された者
#北の極地
#Arctic

想定外の苦戦 ~ストマ閉鎖手術後 7日目~

  入院前の自分描いていたシナリオでは、今日(22日)辺りは退院していて、自宅で過ごす予定だった。

  ①点滴のみ②栄養ドリンク③流動食④三分粥、今度は上手くいくかと徐徐にステップアップしてきたはずの、栄養摂取方法も、今日の発熱でご破産になる。

  余程、使っていなかった大腸への負担が重いのだろう。あらためて①から、やり直しということに相成った。想定外の苦戦しています。

もう秋桜(コスモス)の季節

  癌の告知を受けたのが、まだスキーをしていた2月、翌月3月に手術、抗がん剤治療を始めたのが、桜が散り始めている4月だった。

  休薬期間の延期で、久しぶりに体調が良く、朝食は外食に行けるようになった。道すがら、道路の脇に雑草のようにオレンジ色の花が咲いている。

  カメラをしばらくぶりに取り出して、秋桜(コスモス)らしい花を撮りに行く。コスモスといえばピンク色のイメージが自分の中では強いが、オレンジ色のものもあるらしい。(オレンジコスモス)

  この1ヶ月あまり、暑い暑いと騒いでいたのだが、花の季節はもう秋桜(コスモス)が咲く季節になっている。つい懐かしくなって「秋桜」(残念ながらAmazon musicには山口百恵は入ってなかった)を聴きながら、この約半年間の闘病生活をしんみりと振り返っている。  

第6クール3週目第2日~発熱~

     朝からずっと気だるいと思っていたら、夕刻体温を計れば、37.9℃もある。ネットで調べると、この2週目後半あたりから、骨髄機能抑制というのが高まるみたいで、白血球減少、赤血球減少、血小板減少などが始まるらしい。要は身体の免疫力が低下するとある。

      ということで、デスクに座ってPCに向かう、複雑な思考はかなわず、本日のブログはこれだけとする。

厚木基地の撮影ポイント

  先日行った公園(大和市)から、近隣の厚木基地(正確には「厚木海軍飛行場」、アメリカ海軍と海上自衛隊が協同使用、綾瀬市と大和市にまたがる)から発着する飛行機がほぼ10分毎に飛び交う姿が見えた。

  それなら、滑走路が見える撮影ポイントを探してみようというのでマップ上で見つけたのが、「大和ゆとりの森」(大和市)という、基地の南部に広がる芝生がきれいな公園。



  最近は入手したばかりのマクロレンズ一本で出かけることが多かったが、たまには望遠系レンズを持ち出してみようというのが、ここへ出かけた動機だった。本当は米軍の格好の良い戦闘機なんかを見たかったのだが、飛んでいたメインは自衛隊の輸送機とヘリコプター、写真撮影上はあまり好ましくない昼間の時間でもあり(夕景なら少しは良くなるかも)、機影ばかりのあまり面白くない絵柄でした。

  ただし、肉体的には歩くだけでなく、カメラを構えたまま、上空を見上げて反り返ることを繰り返すなど日頃使っていない筋肉を使った良い運動だったかも・・・

プロフィール

風城しん

Author:風城しん
1950年代半ば生まれ。時間があるのでいろんなことに興味を持つ。日々、思うこと、感じたことを少しずつ書き留めて行きます。

2019年2月『直腸癌ステージⅢ』の宣告を受けて即入院手術。4月より半年間の抗がん剤治療、その後、一時的ストマ(人工肛門)閉鎖手術、腹壁瘢痕ヘルニア手術を経て、現在は「経過観察フェーズ」中。

所属する「神奈川写真会」(旧称)、「写人会」のホームページへは以下をクリックして下さい(2020/4月より「活動ブログ」「WEB写真展」などに投稿始めてます)

➡︎神奈川写真会HPへ

➡︎写人会HPへ



【撮影機材】
ニコン Z6Ⅱ
AF-S NIKKOR 20mm f/1.8G ED
AF-S Micro NIKKOR 60mm F2.8 G ED
AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G
AI AF Nikkor 35mm f/2D
AF-S NIKKOR 85mm f/1.8G
NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VR
NIKKOR Z 17-28mm f/2.8

ニコンZ50
NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR
AF-P DX NIKKOR 10-20mm f/4.5-5.6G VR

iPhone SE

ランキング参加しています

応援よろしくお願いします

アクセスカウンター

2013.5.2 設置

時系列アーカイブ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR