2019/02/18
小銭をSuicaにチャージする
単身赴任生活でスーパーへほぼ毎日のように行くものだから、必然的に小銭がたまる。その小銭は翌日、またスーパーのセルフレジ清算機に構わず(計算などしない)全部入れて、足りない部分をお札で支払うことにしている。(こうすれば小銭がそう多く増えることはない)
自宅に帰った時などは、小田急線の券売機でSuica(PASMO)に小銭をチャージ出来るので(上の写真)、1円と5円硬貨以外はスッキリとなくなって気持ちが良い。ただし、モバイルSuicaにはチャージ出来ないし、JRの券売機では出来ないようである。(単身赴任生活の小ネタでした)