CATEGORY: 酒
-
我が家の対策
秋の値上げラッシュ、「我が家の対策」。 行きつけの酒屋(こんなもんがあること自体が??)からのLINE、「10月1日からの酒税改正により、値上げされます」「まとめて買うなら増税前に」などと、ビール好きの心を揺り動かす。しかも3日前には割引クーポンまで配布されては、もう動かざるを得ない。そんな訳で、値上げされる第3のビールの中から、おまけ付きのを2ケースと安くなっていた焼酎1パックを買ってくる。 先月...
02023/10/01 -
2023初春 お気に入りビール
我が家には、常時、概ね2種類のビールが箱積みされている。 今年に入って、お気に入りなのは、「ザ・プレミアム・モルツ〈香る〉エール」(サントリー、写真左)と「麦とホップ〈黒〉」(サッポロ、写真右)の組み合わせ。一杯目はエールビールのフルーティで豊かな味わいを楽しみ、二杯目は独特の味の濃さとコクを楽しむ。 「麦とホップ〈黒〉」は「第3のビール」でお値段控えめなのだが、黒ビールの本来の味など分から...
02023/01/18 -
行きつけの酒屋の策略
行きつけの酒屋のLINEのお友達登録などしてしまって、いろんな案内が届くようになっている。 例えば、「〇〇酒造の冷酒が入荷しました」とか「ボージョレ・ヌーボーの解禁日(11月の第3木曜日、今年は11/17)が近づいたので予約割引がありますよ」といった類だ。そして月に一度は割引クーポン(6000円買うと600円割引)なども届く。 「ヤッパ、ビールだよね」という暑さがすっかり影を潜め、鍋物に赤ワインなんかをちび...
02022/10/27 -
ビール大好き民の自衛策
今月(10月1日)からビール大手4社が一斉に値上げ。 毎夜、「小さな幸せ」(ビール及び第三のビール)を嗜むことにしている我が家はパニック(大袈裟)。行きつけの酒屋などは「買い置きは早めに」などと、小庶民の心を煽ること甚だしい。 そういう販売戦略にマンマとハマって、現在我が家のリビングには、5箱(350ml缶24本入り)のビールケースが山積み。これ全部、現在実施中の「かながわPAY」(20%バックあり)で購入...
02022/10/09 -
2022年夏 お気に入りビール
新発売や季節ものビール(第三のビールなど含む)を箱買いしては飲み比べるのが、我が夫婦の夕食時の決まり(?)になっている。 新発売当時、売り切れ続出の「アサヒスーパードライ 生ジョッキ缶」がやっと酒屋に積み重ねらるようになった。箱買いのおまけの「取っ手」を付けてプシュッとすれば、モコモコと泡が立つ。(写真) 一杯目はこのビールを一気に飲み干し、二杯目はこのいささかワンカップのようなグラス缶に...
02022/09/08