fc2ブログ

2023初春 お気に入りビール

  我が家には、常時、概ね2種類のビールが箱積みされている。

  今年に入って、お気に入りなのは、「ザ・プレミアム・モルツ〈香る〉エール」(サントリー、写真左)と「麦とホップ〈黒〉」(サッポロ、写真右)の組み合わせ。一杯目はエールビールのフルーティで豊かな味わいを楽しみ、二杯目は独特の味の濃さとコクを楽しむ。
677F7889-B150-433F-9DE2-CD21D8DC3400.jpeg
  「麦とホップ〈黒〉」は「第3のビール」でお値段控えめなのだが、黒ビールの本来の味など分からぬ夫婦には、これで十分。幸せを追い求めるマインドセット(思考法や考え方)があるはず、百年一日の如くいつも同じじゃ、あんまり刺激がないよね。

  今年も晩酌時間を楽しもう・・・

#2023初春 お気に入りビール

行きつけの酒屋の策略

  行きつけの酒屋のLINEのお友達登録などしてしまって、いろんな案内が届くようになっている。

  例えば、「〇〇酒造の冷酒が入荷しました」とか「ボージョレ・ヌーボーの解禁日(11月の第3木曜日、今年は11/17)が近づいたので予約割引がありますよ」といった類だ。そして月に一度は割引クーポン(6000円買うと600円割引)なども届く。
DSC_4218.jpg
  「ヤッパ、ビールだよね」という暑さがすっかり影を潜め、鍋物に赤ワインなんかをちびりと味わいたい季節、あんまり好みではない軽くてフレッシュなボージョレではなく、重口の赤ワインを買いに行く。(写真)

  季節の変化を主にアルコールで感じる人です。(割引クーポンにプラスして、「かながわPAY」利用でお得感あり→まんまと酒屋の術中にハマる)

#行きつけの酒屋の策略  

ビール大好き民の自衛策

  今月(10月1日)からビール大手4社が一斉に値上げ。

  毎夜、「小さな幸せ」(ビール及び第三のビール)を嗜むことにしている我が家はパニック(大袈裟)。行きつけの酒屋などは「買い置きは早めに」などと、小庶民の心を煽ること甚だしい。
DSC_8413.jpg
  そういう販売戦略にマンマとハマって、現在我が家のリビングには、5箱(350ml缶24本入り)のビールケースが山積み。これ全部、現在実施中の「かながわPAY」(20%バックあり)で購入、安く買えてどうだ〜、しばらくはこれで凌げるだろうなどと悦に入る。(来月は地元市のPayPayバック25%もあるし・・・)

  飲む量を減らせばいいじゃない、身体にも良いし・・・(神の声)

#ビール大好き民の自衛策

2022年夏 お気に入りビール

  新発売や季節ものビール(第三のビールなど含む)を箱買いしては飲み比べるのが、我が夫婦の夕食時の決まり(?)になっている。

  新発売当時、売り切れ続出の「アサヒスーパードライ 生ジョッキ缶」がやっと酒屋に積み重ねらるようになった。箱買いのおまけの「取っ手」を付けてプシュッとすれば、モコモコと泡が立つ。(写真)
DSC_3644.jpg
  一杯目はこのビールを一気に飲み干し、二杯目はこのいささかワンカップのようなグラス缶に、別のビールを注いで飲んでいる。家庭で生ジョッキ感覚はよろしいんじゃないでしょうか、最近のお気に入りビールNO.1。

  この缶ビール、330mlしか入っていません。(通常の350ml入りのと値段同じ、缶のコスト増?)

#お気に入りビール
#アサヒスーパードライ 生ジョッキ缶

試合開始午後4時

  オンラインで月一回雑談している元会社の同期たち、もういいだろうとリアル飲み会を開催。場所は会社の本社近く、なんと11人も集合する。(内1名は昨年亡くなった同期の奥様)

  リタイヤ組が大半を占めるので、これ以上は早められないという居酒屋の開店時間の午後4時直後には乾杯。

  写真 「あしかがフラワーパーク」(栃木県足利市)
DSC_2344.jpg
  世の中のマスク議論をよそに、全員マスクを外して大声での会話。(居酒屋の騒然さと高齢者の難聴気味なことによる)「コロナ自粛警察」からは怒られそうだが、これだけの大人数でのリアル宴会(飲み会)は全員が久しぶりといい、はしゃぐことはしゃぐこと。

  日が長くなっているので、居酒屋の窓すぐそばを通りかかる子ども連れもいたりして、彼らには真っ赤な顔のジイサンたちの姿はどう映ったのだろう。

#試合開始午後4時
#リアル宴会
#飲み会

プロフィール

風城しん

Author:風城しん
1950年代半ば生まれ。時間があるのでいろんなことに興味を持つ。日々、思うこと、感じたことを少しずつ書き留めて行きます。

2019年2月『直腸癌ステージⅢ』の宣告を受けて即入院手術。4月より半年間の抗がん剤治療、その後、一時的ストマ(人工肛門)閉鎖手術、腹壁瘢痕ヘルニア手術を経て、現在は「経過観察フェーズ」中。

所属する「神奈川写真会」(旧称)、「写人会」のホームページへは以下をクリックして下さい(2020/4月より「活動ブログ」「WEB写真展」などに投稿始めてます)

➡︎神奈川写真会HPへ

➡︎写人会HPへ



【撮影機材】
ニコン Z6Ⅱ
AF-S NIKKOR 20mm f/1.8G ED
AF-S Micro NIKKOR 60mm F2.8 G ED
AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G
AI AF Nikkor 35mm f/2D
AF-S NIKKOR 85mm f/1.8G
NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VR
NIKKOR Z 17-28mm f/2.8

ニコンZ50
NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR
AF-P DX NIKKOR 10-20mm f/4.5-5.6G VR

iPhone SE

ランキング参加しています

応援よろしくお願いします

アクセスカウンター

2013.5.2 設置

時系列アーカイブ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR