2022/06/17
「昭和のオトコ」の家事能力
家人の「椎間板ヘルニア」による「故障者リスト」入りという家庭内危機(大袈裟)で、毎日私の家事能力が試されている。朝は早く起きて、母の朝食準備からデーサービスに行くまでの管理監督をしながら、ゴミ出し、自分達の食事作り、食器洗い、風呂掃除、洗濯物干し・・・これが夜まで続く。
写真 今年のGWキャンプの朝食(調理担当は私)

私の父親のように「男子厨房に入らず」とまで徹底はしていないが、中学校では技術家庭という科目があったがやったのは「技術」のみだったし(今はどうなっているのか知らない)、大学卒業して実家から、会社の独身寮に入ったので、家事など一切やらないまま、「専業主婦」の家人と結婚。家庭内「専業稼ぎ人」としては、仕事を優先するのが当たり前で、今の時代のように育児休暇なんてものもなく、息子が病気でも出張していた。
今、何とかなっている唯一の理由は、50歳代以降の13年間の「単身赴任」の経験でしょうか。(今だと家事能力の低い男性はきっとモテないんでしょうね)
#昭和のオトコ
#家事能力