CATEGORY: スポーツ観戦
-
往年の名選手がやってきた
長らく少年野球に携わってきた高校時代の友人にチケットをもらっての野球観戦。(宝くじスポーツフェア「ドリーム・ベースボール」、11月19日) プロ野球で活躍した選手たちがドリームチームを結成、平塚総合公園内の球場(「バッティングパレス相石スタジアムひらつか」)で平塚市選抜チームとの試合。ただ、日本のプロ野球をあまり見ていない私、谷沢(元中日、76歳)、藤田平(元阪神、76歳)、堀内(元巨人、75歳)、飯...
02023/11/20 -
WBCロス
スポーツ鑑賞が大好き、今春の大イベントWBCが終わる。 WBC決勝は平日朝8時の試合開始、「仕事で見れない」という人たちの嘆きツイッターを見ながら、リタイヤした有難さを活かしてゆっくりと鑑賞、満喫。(その後のワイドショーやゴールデンタイムの再放送を同じ場面を何度も見たりしちゃう) 写真 悠々とトビ(多分)が飛ぶ 「真鶴半島」(神奈川県真鶴町)にて 今回のWBC、1次予選から日本戦は全7試合(正確には...
22023/03/23 -
W杯TV観戦の流儀
日本中が固唾を飲んで見守ったに違いない、W杯「日本vsコスタリカ」戦(27日)。 呑気に夕食など作ってられないとスーパーでお惣菜やピザを買ってきて、我が家でも夫婦揃って、キックオフの時刻には正座して(ウソ)、決勝トーナメント進出を決める勝利の前祝いの乾杯をして、購入したばかりの55インチの大型4KTVの前で観戦。 結果はご存知の通りで、試合は押しながらも終盤のわずか1本のシュートが入ってしまい、しょげ...
42022/11/29 -
初めて新国立・カズ 《新国立競技場/新宿区》
息子夫婦から新国立競技場(東京都新宿区)でのサッカーを見に行きませんかという誘いに、即答yes。 どのチームの試合かなんてより、オリンピックをやった新国立競技場に入れること、見れることが嬉しいというお上りさん。(下写真 フルサイズ換算15mmにて撮影、このくらいの超広角でないと屋根が全周入らない) 試合はJリーグの一番下のJ3より更に下のJFL、「鈴鹿ポイントゲッターズ」vs「クリアソン新宿」というカー...
22022/10/11 -
夏の高校野球予選を見たくなる理由
2019年に夏の高校野球・予選地方大会を観に行って以来になる観戦をして来た。 あのときは抗がん剤治療中で、既に倦怠感などあったはずだが、この暑い最中よく行ったものだと思う。予選の2回戦というレベルは、決してスキルや体力が優れている訳ではなく、そういうものを観に行った訳でもない。(そして今回も母校の観戦でもない) それでもこの時期にひたすら観たくなるのは、自分自身が当に無くしてしまったもの...
02022/07/14