fc2ブログ

虫歯はないけれど・・・

  歯医者から届いた6ヶ月定期検診のハガキ、しばらく放置していた。

  1月2月とゴタゴタしていて、私の中では優先順位の低い歯科医通いはパス。前回の受診は昨年7月だから、約9ヶ月ぶりの受診。いつも歯科医が、口の中をチェックすれば、これまたいつも通り、虫歯は見当たらないが、歯垢が取りきれておらず歯肉が炎症を起こしていると、鏡を持たせて自分に見るように言う。

  写真 夕暮れの「黄金崎」(静岡県西伊豆町)
DSC_6306.jpg
  あらためて調べてみれば、この歯垢が歯周病を招き、この炎症によって出てくる毒性物質が歯肉の血管から全身に入り、様々な病気を引き起こしたり悪化させる原因となるとある。炎症性物質は、血糖値を下げるインスリンの働きを悪くさせたり(糖尿病)、肥満・血管の動脈硬化(心筋梗塞・脳梗塞)にも関与するらしい。

  歯がある限り続く定期検診・・・(おいしいもの食べたいしねぇ)

#虫歯はないけれど・・・

初孫ちゃん満1歳

  今週は初孫の満1歳の誕生日。

  赤ら顔のサルのような(失礼)初孫の写真が送られてきてもう一年が経つのかと感慨深い。遠隔地ゆえ、そう頻繁に会えないのだが、「みてね」(写真や動画の共有アプリ)によって、日々の成長を見ることが、家人と私の楽しみの一つになっている。

  写真 我が家のネモフィラ(今年もネモフィラで有名な「ひたち海浜公園」には行けていない)
DSC_9055.jpg
  最近送られてきた動画では立ち上がることは完全に出来るし、歩き始めているし、もう歯も生えている。孫のこの一年の成長とは、真逆の母(孫からみれば曽祖母)は、要介護度が上がり特養に入所。立派な高齢者(何が)の私だって、白内障や腹壁瘢痕ヘルニアの手術をした一年だった。

  上り坂と下り坂、次の一年はどうなるんでしょう・・・

#初孫ちゃん満1歳

退院後、初フィットネスクラブ

  退院後、初フィットネスクラブ。(1ヶ月以上の間隔が空いてしまう)

  退院時の体重は、入院前より3kg減。以前の経験から、おそらくそのまま筋肉量が3kg減ったことに相当すると思っている。これを元に戻すには数ヶ月はかかるのかもしれない。運動を始めたと言っても、腹部の痛みはかなり軽減したのだが、まだ違和感は残っているので、筋トレなしの、ストレッチとゆったりしたトレッドミルのみ。

  写真 平塚球場(平塚市)の外野スタンド側から内野席スタンドを見る
DSC_5787.jpg
  1ヶ月以上の安静生活がもたらした全身の筋力低下が原因なのか、少し歩いただけ(4〜5千歩程度)で、疲れやすく感じる。どっかの本の受け売りだが、爺さん(婆さんも)は体重を減らそうなんて思っちゃいけないんだそうだ。粗食ではなく、肉なんかをたっぷり食べて(ハンバーガーや牛丼もOK)、BMI少々高めでもいいかなどと、いいように解釈している。

  桜シーズン(写真)、温暖な気候(ゴルフ、トレッキング、旅)を楽しむためにも、まずは身体作り・・・

#退院後、初フィットネスクラブ

引き籠りのリスク

  コロナ陽性の母、可哀想なのだが部屋から出すわけにはいかなかったので、その弊害を調べてみる。

  入院などで寝たきりの状態を余儀なくされ、運動量が減ることで起こる心身の機能低下を「廃用症候群」と呼ぶそうだが、例えば筋力について言えば、1週間寝たきり状態になると15%の筋力が低下し、3~5週間で50%もの筋力が落ちるといわれているという。この他にも、こんな症状があるらしい。(下図)
廃用症候群
  廃用症候群は高齢者だけではなく、子どもや若者にも現れるのだが、特に母のような超高齢者、加齢によりすでに身体機能が低下し始めているため顕著に出るという。デーサービスやショートステイでそれなりに心身を動かす機会を奪われた母、今のところ発熱などのコロナ症状もなかったので、早く日常を取り戻したい。

  濃厚接触者で引き籠り気味のアンタ(私のこと)も高齢者・・・(フィットネスクラブ通い再開します)

#引き籠りのリスク

「毎日おじさん」には負けるけど・・

  密かに私があだ名を付けた「毎日おじさん」。

  同じフィットネスクラブに通う時間帯が似通っているのか、ここに行けば必ず会う。本名すら知らず、会えば挨拶を交わす程度なのだが、判を押す出席簿を覗き見てしまったのだが、ほぼ毎日来ている様子。70歳を超えていそうなお歳に関わらず、頭髪こそ薄いが(人のことは言えない)、バーベルなどで鍛え上げた身体は筋骨隆々で、そこらのナヨっとした若者より遥かに逞しい。

 写真 京都・嵯峨野の「竹林の道」の竹林を塀越しに撮る
DSC_5110.jpg
  この「毎日おじさん」には回数だけでなく、運動の質も到底敵わないのだけど、今年フィットネスクラブに来たのを数えてみたら、120回を超えている。「毎日おじさん」は年300回ほどだろうから、その約1/3に過ぎないけど、月平均なら10回ちょっと来たということになる。

  来年も続けられたらいいね・・・(3日に一回オジサン)

#毎日おじさん

プロフィール

風城しん

Author:風城しん
1950年代半ば生まれ。時間があるのでいろんなことに興味を持つ。日々、思うこと、感じたことを少しずつ書き留めて行きます。

2019年2月『直腸癌ステージⅢ』の宣告を受けて即入院手術。4月より半年間の抗がん剤治療、その後、一時的ストマ(人工肛門)閉鎖手術、腹壁瘢痕ヘルニア手術を経て、現在は「経過観察フェーズ」中。

所属する「神奈川写真会」(旧称)、「写人会」のホームページへは以下をクリックして下さい(2020/4月より「活動ブログ」「WEB写真展」などに投稿始めてます)

➡︎神奈川写真会HPへ

➡︎写人会HPへ



【撮影機材】
ニコン Z6Ⅱ
AF-S NIKKOR 20mm f/1.8G ED
AF-S Micro NIKKOR 60mm F2.8 G ED
AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G
AI AF Nikkor 35mm f/2D
AF-S NIKKOR 85mm f/1.8G
NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VR
NIKKOR Z 17-28mm f/2.8

ニコンZ50
NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR
AF-P DX NIKKOR 10-20mm f/4.5-5.6G VR

iPhone SE

ランキング参加しています

応援よろしくお願いします

アクセスカウンター

2013.5.2 設置

時系列アーカイブ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR