CATEGORY: ゴルフ
-
ゴルフをやるから元気なのか、元気だからゴルフができるのか
秋の日差しの中の友人夫妻と3サムゴルフ。 終日穏やかな気持ちの良い青空、しかもホームコースからは新宿やら横浜の街がクリアに見える。自身の腕は相変わらずヘボいのだが、方向や落としどころ、傾斜や風など、どうすればコースを攻略できるのか、スコアが良くなるのか、考えるべき要素はたくさんある。普段深く「考える」場面が少なくなっている「ジイサン」には認知症予防にもよろしい。 写真 先日行った「平塚運動...
02023/11/22 -
ゴルフスイング・スロー動画で遊ぶ
先日のお泊まりゴルフ、ラウンド中に各人4人分のスイングのスロー動画を撮ってみた。 ドライーバーショットの際に背後に立ち、iphoneのスローモードで撮影する。ラウンド後の焼肉屋では、いつもなら勝った負けたのニギリ(少額のベットなのでお許しあれ)が最大の話題になりそうなゴルフ談義も、今回はこの動画を肴にじっくりと鑑賞して盛り上がり、皆から「コレ絶対送ってくれよな」と依頼される。 写真 一人で練習場...
02023/11/14 -
ゴルフ練習は運動なのか
ゴルフ練習は運動なんだろうか。 今週、あまりしたことのないお泊まりゴルフ予定がある。さすれば「練習場に行かねば」、中間テストがあるからと、普段は勉強していないくせに、一夜漬けするのは昔から同じ。 写真 ドライビングレンジで100球ほど打った際の、スマートウォッチのデータ 100球打つのに1時間9分、消費カロリー544kcalと出た。最高脈拍は182、平均でも105とフィットネスクラブのトレッドミルでウォーキ...
02023/11/08 -
ニュー練習場
自分にとっては新しいゴルフ練習場との出会い。 若いとき(40代)に自宅から通っていたゴルフ練習場はゴルフ人口が減ったせいなのか潰れてしまっている。50代以降の単身赴任中は自宅そばでは練習場などに行ったことがない。リタイヤ後は自宅から近い(2〜3km)が、チンケな(失礼)練習場を利用。ここは上り斜面に打つので距離感は掴めないし、ボールも総じて古い、自動ティーアップの機械はときどき壊れている、人工芝のマ...
02023/10/21 -
夏ゴルフ熱中症対策
各地で水害やら異常気象が伝えられる中、梅雨って終わったんだっけという暑い日が続く神奈川県。 こんな中、もう「アラカン」じゃ収まらなくて「アラコキ」(古希に限りなく近い)相当の面々が、二組8人も集まるゴルフ。(元会社同期) へタッピーゴルファーはどうしてもボールを打つ回数が多い、その分多く歩くことになるし、多くの日差しを浴びる。その上、ジイサンは体内の水分の貯蔵庫である筋肉の量が自ずと衰えてい...
02023/07/09