2023/03/21
テレビはオワコン?
ここでいう「テレビ」の意味は、従来からあるアンテナ(地上波やBSなど)に接続したTVのこと。今年こそ海外旅行に行こうかと、サボっていた英語を少しばかり勉強しようと、NHK教育TVの番組表を見てもなんかなあという感じで、適切な番組が見当たらない。昔はこれ以外に選択肢がなく仕方なかったのだが、今はYoutubeで、私が学びたいと思える時事英語Youtubeプログラム発見。(下写真、enja English、量的にさほど多くはないのが良い)

日本で地上波テレビ放送が始まったのは1953年。つまり、私は物心ついてからテレビが家にあった世代で、生活の一部となっていたはず。しかしながら、先月の入院でテレビなしでも困ることはなかった。
つまりネット環境さえあれば、YouTubeなど動画共有サイト、NHKプラス、Amazon prime videoなどの動画配信サイトを楽しむことが出来てこれで十分。これからは「家電としてのテレビは置いているけれど、通常のテレビ放送は見ない」という時代かもしれない。(オジサン、オバサンだけが最後まで「旧来のテレビ」にしがみつく)
テレビはオワコン?(主に一般ユーザー又は個人ユーザーに飽きられてしまい、一時は繁栄していたが現在では見捨てられてしまったこと)・・・
#テレビはオワコン?