2023/01/15
まるで町内会みたいな国連
地政学に興味が湧いて、国際政治関係の本をナナメ読みしている。思わず笑ってしまった話があるので紹介する。出典は『世界のニュースを日本人は何も知らない 』(ワニブックスPLUS新書、谷本 真由美著) 、国連の実態は東京都の予算より小さな町内会の寄り合いみたいなものと著者は言う。(著者は国連の専門機関で働いた経験あり)
写真 私が住む町内(APS-Cのお散歩カメラにマニュアルフォーカスの35mm/F2レンズにて撮影)

以下に、町内会と国連の相似点の抜粋。
・構成員は常識も文化も忍耐度もバラバラ
・会費の支払いにいつも遅れる人もいる
・いつもお金が足りない
・仕切りたがるご老人(ジャイアンな国)がいる
・決めたことや役割に強制力がないので大げんかになる
・会報(報告書)はあまり読んでいない
・家(国)の大きさや豊かさに関わらず、一人(一国)一票
・みんな本当は辞めたい
「国連平和外交」なんて声高に騒いでいる政治家が日本には多くいるが、国連てこんなものなの。
#まるで町内会みたいな国連
#世界のニュースを日本人は何も知らない
#谷本 真由美