2012/02/28
228
『228』と云ってピンと来る日本人は少ないだろう。日本の昭和の『226事件』ではなく、『228事件』というのが日本統治が終わった1947年2月28日に台湾で起きている。日本統治下で日本の教育を受けた台湾人(本省人)と国民党として戦後に進駐して来た外省人との抗争で多くの本省人のエリートたちが殺されることになった発端となった事件である。これ以降、「白色テロ」という形で40年もの間、台湾は戒厳令に置かれることになる。いろいろ歴史を読んで、台湾の親日感情がどうしてこのように強いのだろうと考えたときにはずせないのがこの事件だと思っている。日本の植民地統治を通じてそれなりの苛政があったにもかかわらず、日本統治時代を懐かしむ人が多いのは、後に進駐して来た国民党よりも、ひどく単純に言えば、日本統治が“much better”であったからなのではないだろうか。2月28日は現在、台湾の平和記念日として祝日になっており、台北駅にほど近い228和平公園は現代の日台の関係を考える上でお薦めのスポットである。