fc2ブログ

血管年齢

今年の勤務先の定期健康診断の、新たに加えられた項目に、動脈硬化の目安になるという「血管年齢」がある。初めての健診項目であり、詳しい医学知識も無いのだが、配られた診断結果には、2つの指標、CAVI(動脈の硬さの程度)とABI(動脈の詰まりの程度)が記載されている。
心筋梗塞や脳梗塞で突然倒れる人は、一見元気な人が多いという。実は、私の60歳代で突如亡くなった父の死因は脳梗塞であった。当然動脈硬化の症状があったのだろうと推測する。その血をひく自分も、多分この辺りは相当まずいのでは無いかと、この結果が出るのを秘かに恐れていた。
結論としては、自身の結果はCAVI、ABI共に正常範囲で、血管年齢は「50代前半に相当します」ということで、年齢相応よりちょっとマシな程度ということなのだろう、ちょっと一安心というところか。
自分の血管年齢を知り、有効だという手だてを確実に打っていこうと思っている。「肉類より、野菜、魚、豆類を、特に緑黄野菜を摂る。そして、出来るだけ歩いて、休日にはストレスを貯めないように好きなことをする」とネットの記事には書いてある。なんだ、今やっていることの延長でいいのかと、今宵も同僚と、この数値を肴に安心して飲みに行こうかと考えている。

プロフィール

風城しん

Author:風城しん
1950年代半ば生まれ。時間があるのでいろんなことに興味を持つ。日々、思うこと、感じたことを少しずつ書き留めて行きます。

2019年2月『直腸癌ステージⅢ』の宣告を受けて即入院手術。4月より半年間の抗がん剤治療、その後、一時的ストマ(人工肛門)閉鎖手術、腹壁瘢痕ヘルニア手術を経て、現在は「経過観察フェーズ」中。

所属する「神奈川写真会」(旧称)、「写人会」のホームページへは以下をクリックして下さい(2020/4月より「活動ブログ」「WEB写真展」などに投稿始めてます)

➡︎神奈川写真会HPへ

➡︎写人会HPへ



【撮影機材】
ニコン Z6Ⅱ
AF-S NIKKOR 20mm f/1.8G ED
AF-S Micro NIKKOR 60mm F2.8 G ED
AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G
AI AF Nikkor 35mm f/2D
AF-S NIKKOR 85mm f/1.8G
NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VR
NIKKOR Z 17-28mm f/2.8

ニコンZ50
NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR
AF-P DX NIKKOR 10-20mm f/4.5-5.6G VR

iPhone SE

ランキング参加しています

応援よろしくお願いします

アクセスカウンター

2013.5.2 設置

時系列アーカイブ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR