2015/01/31
クルマ2台持ち
宮城県は昨日昼頃から結構な雪が降り続いている。冬場はこの中で生活するのだから、軽自動車とは言え、4WDであるクルマ(ミライース)を持っていることは、ちょっとした安心感があり、ありがたいものだと思っている。車社会で、クルマがなければ生活が出来ない地に、2年半ほど前に単身赴任するにあたり、どうしても欲しかったFRのオープンカー(レクサスISC)を買ってしまい、東北の冬をどう越すか、実はあまり深く考えていなかった。正直なところ、FRではこの雪道は厳しいし、灯油を買いに行くときなどには、2ドアクーペの不便さなどもある。このときに講じた策が、自宅にあった古い1BOXカー(セレナ)を現在のミライース4WDに買い替えることだった。買い替えは小型車から軽自動車への変更なので、維持費等はかなり安くなる。そして、宮城に置くクルマは夏はレクサス、冬はミライースにすることだった。このスタッドレスタイヤを履いているミライースを使う12月から3月は、スキーの時期(当たり前だが)なので、4WDの恩恵を味わえる。これは何もスキーだけでなく、2WDでは躊躇するような所へ行こうという気になり、冬の行動範囲が広がるというものだ。ちょっと贅沢だが、2台持ちとなった各々のクルマに、全く別の性格を持たせることで、私の場合は、夏は夏、冬は冬で、楽しいクルマ生活を得ることが出来ている。