2015/09/30
平衡感覚の衰え
先日のハイキングで岩の上を歩いて小さな川を渡渉することが求めらる場所があった。若いときだったら、ヒョイヒョイとスリリングを楽しむように渡ったのだろうが、何か上手くいかないのではないかとの怖れの感覚を抱きながらやっとの思いで通過した。そのことがあって、フィットネスクラブのインストラクターと平衡感覚について話す機会があったのだが、やはり筋力と同じように、平衡感覚も加齢とともに衰えるという。ただし、これも鍛えることはできるそうで70歳台でバランス感覚がよくなった例などを話してくれた。こんなことがあったここ1、2週間だが、昨晩ついに暗闇であったのが主な原因だが階段でつまづいて膝と肘にかすり傷程度だが怪我してしまう事件があった。う~ん、平衡感覚の衰えが自分にも来てしまったのか?筋力に関しては、レッグプレスというマシンで未だに130kgほど挙げているので筋力はソコソコだという自負がある。そうするとますます平衡感覚の衰えということになる。こうして老化がまたも進んだオジサンは、今度はバランスボールなどを使う平衡感覚向上トレーニングを調べている。(このブログが身体の機能低下の記録にならないことを祈っている)