fc2ブログ

「インフォームド・コンセント」は正義なのか

「インフォームド・コンセント」(informed consent)とは 、意訳すれば「患者が,医療者から自分が受けようとしている治療の内容について十分な説明を受け、 それを理解した上で選択して同意,拒否あるいは保 留すること」とある。
至極もっともなことで、自分自身が今回の病気に関してはこうして欲しいと強く思っているし、病気については「にわか勉強」に過ぎないのだが、得られた知識の中で質問をして、自分自身が納得づくで検査、治療、療養に臨みたいと思っている。
e06.gif
ところが、カーテンで仕切られただけの4人部屋に入院して、周りから聞こえてくる会話から「ちょっと待てよ~」などと正直思ってしまっている。
失礼な話だが、本人にも家族に医者から与えられる説明に対して、十分な理解力と判断力が備わっているんだろうか。そして、小難しい医学的説明を聞くだけの能力、それを受け止める心身と時間の余裕があるのだろうかと・・・(多分とっても難しい問題なんだろう)

プロフィール

風城しん

Author:風城しん
1950年代半ば生まれ。時間があるのでいろんなことに興味を持つ。日々、思うこと、感じたことを少しずつ書き留めて行きます。

2019年2月『直腸癌ステージⅢ』の宣告を受けて即入院手術。4月より半年間の抗がん剤治療、その後、一時的ストマ(人工肛門)閉鎖手術、腹壁瘢痕ヘルニア手術を経て、現在は「経過観察フェーズ」中。

所属する「神奈川写真会」(旧称)、「写人会」のホームページへは以下をクリックして下さい(2020/4月より「活動ブログ」「WEB写真展」などに投稿始めてます)

➡︎神奈川写真会HPへ

➡︎写人会HPへ



【撮影機材】
ニコン Z6Ⅱ
AF-S NIKKOR 20mm f/1.8G ED
AF-S Micro NIKKOR 60mm F2.8 G ED
AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G
AI AF Nikkor 35mm f/2D
AF-S NIKKOR 85mm f/1.8G
NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VR
NIKKOR Z 17-28mm f/2.8

ニコンZ50
NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR
AF-P DX NIKKOR 10-20mm f/4.5-5.6G VR

iPhone SE

ランキング参加しています

応援よろしくお願いします

アクセスカウンター

2013.5.2 設置

時系列アーカイブ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR