2021/08/31
ゴルフ場で「健康寿命」を考える
高齢者熱中症警戒アラート発令中にかかわらず、今週ラウンドをご一緒させていただいたのは、ちょうど70歳の方。(今月上旬にも70歳とラウンド)現在、日本の男性の平均寿命は81.41歳、女性は 87.45歳(厚生労働省の「令和元年簡易生命表の概況」)、男性の健康寿命は72.14歳、女性は74.79歳(厚生労働省の2016年度調査)だという。健康寿命とは、「日常生活に制限のない期間」で、介護など他人に頼らずに自立して健康に生活ができることとなっている。

ゴルフ場でご一緒する先輩諸氏、「ゴルフラウンドに制限のない期間」を楽しまれている70歳(以上)なんてゴロゴロいる。この方達は、「日常生活に制限ができる」どころか、若いときより飛ばなくなったと言いながら、クソ暑い芝生の上を歩き通す体力を保持しているのだから、男性の平均72歳という健康寿命なんて、どこの国のデータと笑われそうだ。
「ピンピンコロリ」願望の人は多いが、事故死などを除けば、全体の3%にも満たないというのを聞いたことがある。さすれば、ゴルフを少しでも長く続けることが、今の私にできること・・・(今月は2回もゴルフの言い訳か)
#平均寿命
#健康寿命
#日常生活に制限のない期間