2020/06/12
暑くなったらロードバイク
6月に入ってからフィットネスクラブ に通えるようになり、中2日(3日に1回)おいて筋トレ中心の運動が定期的にできるようになり、「コロナさぼり」が解消されて、体調も良くホッとしている。フィットネスクラブ は室内の運動、爽やかというわけにはいかない。これまでは天気の良い日はウォーキングをしていたのだが、夕刻になっても30℃もある季節になり、これさえ行きたくなくなる。

この季節は風が心地よく感じるロードバイク(軽快なスポーツ自転車ならなんでも)の出番、私の定番は近所の長めの緩やかな坂(2kmほど)をヒーコラ言いながら登って、帰りは思うままに近所のクルマの通りの少ない路を、ゆったりとポタリングしている。

歩くときにはスマホで見る歩数表示(カロリーや距離も出る)くらいだが、ロードバイクに取り付けたサイクルコンピュータ(略してサイコン)では、リアルタイムで速度、漕いでいる時間(写真上)、平均速度、最高速度、ペダル回転数(クルマで云う「タコメーター」)、時刻などの表示が見れる。(子どもの頃、電車の最前列で運転席の速度表示をじっと見つめているのが好きでした)
ロードバイクは1時間もあれば、誰でも10数kmも走れ、普段(クルマで行く、歩いていく)とは違う景色が見れて、足腰だけでなく全身運動であり、本当に心地よく疲れてよく眠れます。
コメント
No title
おはよう御座います。
ロードバイクは良さそうですね。
タコメーターまで装備しているのですね。
ママチャリではきつい坂もギヤチェンジして
平気で走っていく姿が恰好いいと思っていました。
私は根性無しなので夏は暑くて、冬は寒くて乗る気にならないでしょう。(笑)
愛新覚羅
2020/06/12 07:20 by aishinkakura URL 編集
Re: No title
登り坂は毎分80回転以上の軽いギアを使うのがコツのようです。
2020/06/12 09:25 by 風城しん URL 編集