2020/11/03
「ポタリング」でもいいじゃないか
本当に久々にロードバイク を引っ張り出して近所を走ってみる。「ロードバイク乗り」というと、引き締まった身体で格好の良いウェアに身を包んだアスリートが、ケイデンス(回転数)を気にして、すごいスピードでこぐイメージがある。

そんなシリアスな走りは到底無理な私、それじゃあと「ポタリング」、つまり自転車を使った散歩でいいやんと、Z50望遠ズームを無理やりフロントバッグに入れて、ご近所撮影ポイント探しを目的にしようということにした。赤い格好良いヨーロッパブランドのロードレーサー なんですけど、歩道をゆっくり走ったり(車道を走るのが普通)、ママチャリの高校生に抜かれたり、本来の使い方からは外れてます・・・
この「ポタリングの成果」は後日発表ということにします。
コメント
No title
おはようございます。
赤いロードレーサー。
おひさしぶりです。
刈り田に生えた幼い陸稲
いいですね。
円錐型の稲わらも。
晩秋の小春日和という雰囲気。
ポタリングという単語
初めて知りました。
自転車さんぽ、なのですね。
ロードバイクで颯爽と~もいいけれど
小春日和にはポタリングが
似合いそうです。
2020/11/03 09:08 by り ま URL 編集
Re: No title
速く走るばかりじゃない、アップヒル(登り)を避けて約1時間・・・
(ときには、こんなんでもいいんじゃない)
2020/11/03 09:36 by 風城しん URL 編集