2021/12/03
神奈川在住なのにスタッドレスタイヤに付け替える理由
この辺り、雪が降るのは多くて年数回、雪はすぐなくなるのが普通。周りを見渡しても、冬になって、スタッドレスタイヤなどに付け替えている人など、ほんの一部の人だけ。長らく単身赴任していた宮城県、いきなりの降雪、気温が低く路面凍結もあり、12月になれば、勤務先では従業員にスタッドレス装着を義務付けていた。

神奈川に住む自分自身がスタッドレス装着する理由は、第一に「いざという時の車移動」という手段を失いたくない、「備えあれば憂いなし」的な準備。(自分や母の病院通いなど、必要なクルマは一台で十分なので4WDの「N VAN」だけ)
第二は(これが大きい)、雪や冬を求めに遠くに行きたいということ。スキーに行くのは、シーズン2〜3回がせいぜいだろうが、「ふらっと」雪景色を見に行くor撮影しに行く自由を確保するため。(上写真 スタッドレスタイヤ・BSブリザックVL-1、ホイールも新品)
これから、長靴、手袋、防寒具、雪かき用スコップやブラシなど冬備品一式も、車内に放り込みます。(冬もアクティブ)
#スタッドレスタイヤ
#付け替え
コメント
No title
おはよう御座います。
準備がいいですね。
若い頃はチェーンを巻いていましたが
今はなにも準備していません。
雪が降ったら乗らないだけです。
(非アクティブ)
愛新覚羅
2021/12/03 07:07 by aishinkakura URL 編集
Re: No title
2021/12/03 11:15 by 風城しん URL 編集
No title
遭遇したくはないけど、昨年の関越道の
立ち往生のように生死に関わりますよね。
2021/12/03 21:09 by 軟弱のリュウ URL 編集
Re: No title
スタッドレスタイヤは「雪に対する危機管理」、「冬の保険」かな。
2021/12/03 22:34 by 風城しん URL 編集