2022/05/26
玉ねぎ収穫の時季
雨がなかなか止まぬ5月の天気、やっと少しばかり晴れた日、友人の家庭菜園を久しぶりに訪問。と言っても、主体的に動けぬオトコ(農作業の知識皆無)、ただ単に指示に従い、まずは空豆を収穫して、次に既に抜いてあった、玉ねぎの葉を切り、根を切り落としただけ。

本当はこの後天日干しなんだろうが、畑では時間もなく、収穫玉ねぎの一部(1/3くらいだろうか)をいただいて、持って帰り、玄関に新聞紙を広げて並べてみた。ググってみれば、このようにするのは、玉ねぎの乾燥処理は保存性を高めるためらしい。(写真、空豆は撮影のため置いただけ)
友人が雨の日の直後を嫌っていた訳がやっと分かった。農家の軒下に玉ねぎがぶら下がっているのは、そういうことか。(今宵は空豆ビール、ありがとう)
#玉ねぎ
#収穫
#雨
コメント