2023/01/31
第一次世界大戦
ロシアによるウクライナ侵略が始まって、もうすぐ1年。何かこの戦い、第一次世界大戦 に似てはいまいかと、『第一次世界大戦』 (ちくま新書、木村 靖二著)を読む。第二次世界大戦は日本が当事国であったので、日本人なら誰もが朧げながら(人によるが)ある程度は理解はしている。しかしながら、第一次世界大戦 は、ヨーロッパでの戦い程度の知識しかない人がほとんどではないか。私も、オーストリアの皇太子(実際はそうではない)がバルカン半島のどっか(セルビア)で暗殺されたのが、事の発端くらいは知っていても背景まではよくわからん。

当初はオーストリア(ゲルマン)とセルビア(スラブ)の限定的戦争、しかも短期間で終わると誰もが見ていたが、ゲルマン(ドイツ)とスラブ(ロシア)の親玉が出てきて民族間代理戦争的になり、当時ロシアと同盟関係にあった英仏が引きずられて参加することになっていく。(今ウクライナで起きていることと、何やら似てませんか)
まだまだ書き足りないので、この項続くということにします。
#第一次世界大戦
#木村 靖二
コメント
No title
おはよう御座います。
欧州でのインパクトは第一次の方が強いみたいですね。
終戦記念日も第一次の方が優先するみたいです。
この戦争終結にはスペイン風邪もからんでいるみたいですから
現代にも通じるものがあると思います。
愛新覚羅
2023/01/31 07:20 by aishinkakura URL 編集
Re: No title
2023/01/31 10:03 by 風城しん URL 編集