fc2ブログ

個人の主体的な判断が尊重される国なのか

  通っているフィットネスクラブの5月14日の様子。

  「令和5年3月13日からマスク着用は個人の判断が基本となります」というお達しが、大きく入り口の掲示板に貼ってある。ならば、物理的間隔の離れたストレッチマシンとトレッドミルで運動するだけの予定の私は、人と会話するわけではなくマスクを外して入室してみようかと思う。

 写真 写真散歩の「花菜ガーデン」(平塚市、3月4日撮影)にて
DSC_5813.jpg
  混んでいるスタジオとマシンエリアにいる、おそらくトータル40〜50人(私以外の男性はわずか2人)の内、半分は行かないまでも1/3、いや数人はマスクを外すだろなと思ったのだが、外しているのは私一人。厚生労働省のHPによると「本人の意思に反してマスクの着脱を強いることがないよう、 個人の主体的な判断が尊重されるよう、ご配慮をお願いします」とあるが、やっぱり「空気」が支配する国ということなんだろうか。

  ある意味、これってコワ〜イ。(この後行った図書館、マックでは、飲食時以外はマスク着用の小心者になる私)

#個人の主体的な判断が尊重される国なのか

コメント

非公開コメント

プロフィール

風城しん

Author:風城しん
1950年代半ば生まれ。時間があるのでいろんなことに興味を持つ。日々、思うこと、感じたことを少しずつ書き留めて行きます。

2019年2月『直腸癌ステージⅢ』の宣告を受けて即入院手術。4月より半年間の抗がん剤治療、その後、一時的ストマ(人工肛門)閉鎖手術、腹壁瘢痕ヘルニア手術を経て、現在は「経過観察フェーズ」中。

所属する「神奈川写真会」(旧称)、「写人会」のホームページへは以下をクリックして下さい(2020/4月より「活動ブログ」「WEB写真展」などに投稿始めてます)

➡︎神奈川写真会HPへ

➡︎写人会HPへ



【撮影機材】
ニコン Z6Ⅱ
AF-S NIKKOR 20mm f/1.8G ED
AF-S Micro NIKKOR 60mm F2.8 G ED
AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G
AI AF Nikkor 35mm f/2D
AF-S NIKKOR 85mm f/1.8G
NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VR
NIKKOR Z 17-28mm f/2.8

ニコンZ50
NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR
AF-P DX NIKKOR 10-20mm f/4.5-5.6G VR

iPhone SE

ランキング参加しています

応援よろしくお願いします

アクセスカウンター

2013.5.2 設置

時系列アーカイブ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR