fc2ブログ

タクシー運転手 約束は海を越えて

  名前だけ知っていても実はよく知らない韓国の光州事件(1980年)の実話を基に描いた『タクシー運転手 約束は海を越えて』(2017年、韓国)をprime video視聴。

  政治に無関心なソウルのタクシー運転手(ソン・ガンホ)は高額な運賃が得られると、ドイツ人記者を乗せ、検問を掻い潜り光州へ入る。そこで記者は軍による信じられない暴虐を目撃、その事実を全世界に発信するため撮影フィルムを持ち帰ることを決意する。運転手も、初めは早く一人娘のいるソウルに帰りたがるが、光州の市民と温かい出会い、そして無残に死んで行く彼らを見るうち、次第に記者の使命を理解するようになり、軍の追手と熾烈なカーチェイスをしながらもソウルへと戻る
タクシー運転手
  1980年という、私にはついこの間というこの時代に、こんなことが起きていたんだというのが第一に思うこと。映画には描かれていないのだが、金大中を含む野党側の政治家を逮捕また軟禁し、これに反発していた光州での民主化要求デモを鎮圧するため陸軍の特殊部隊を送り、市民が多数虐殺するという、この事件を指揮した全斗煥が、数ヶ月後に韓国大統領になる。この事件で逮捕された人の中(金大中、金泳三)にも、体制側だった人の中(盧泰愚)にも後に大統領になる人物がいるという韓国現代史。

  個人的に初めて経験した国外ビジネスが韓国・・・(勉強不足です)

#光州事件
#タクシー運転手 約束は海を越えて
#韓国

コメント

非公開コメント

プロフィール

風城しん

Author:風城しん
1950年代半ば生まれ。時間があるのでいろんなことに興味を持つ。日々、思うこと、感じたことを少しずつ書き留めて行きます。

2019年2月『直腸癌ステージⅢ』の宣告を受けて即入院手術。4月より半年間の抗がん剤治療、その後、一時的ストマ(人工肛門)閉鎖手術、腹壁瘢痕ヘルニア手術を経て、現在は「経過観察フェーズ」中。

所属する「神奈川写真会」(旧称)、「写人会」のホームページへは以下をクリックして下さい(2020/4月より「活動ブログ」「WEB写真展」などに投稿始めてます)

➡︎神奈川写真会HPへ

➡︎写人会HPへ



【撮影機材】
ニコン Z6Ⅱ
AF-S NIKKOR 20mm f/1.8G ED
AF-S Micro NIKKOR 60mm F2.8 G ED
AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G
AI AF Nikkor 35mm f/2D
AF-S NIKKOR 85mm f/1.8G
NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VR
NIKKOR Z 17-28mm f/2.8

ニコンZ50
NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR
AF-P DX NIKKOR 10-20mm f/4.5-5.6G VR

iPhone SE

ランキング参加しています

応援よろしくお願いします

アクセスカウンター

2013.5.2 設置

時系列アーカイブ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR