fc2ブログ

三ツ石と「お林」 《真鶴半島/神奈川県真鶴町》

  複雑な景観の「真鶴半島」(神奈川県真鶴町)。

  まず見たかったのは真鶴岬に突き出した岩である「三ツ石」、ここから出る初日の出という写真を見たのがきっかけ。訪れた時間帯が干潮だったのか、歩いて渡れるんじゃないのという感じ。「モン・サン=ミシェル」みたい・・・(言い過ぎ)
DSC_5848.jpg
  半島の先端部分には照葉樹の森が広がる。クロマツの林に、皇室の御用林になったことで、クスノキが植林されたという説明書き、だから「お林(おはやし)」と呼ぶらしい。遊歩道はこの中を行く。
DSC_5869.jpg
  アップダウンが結構あるコース。真鶴駅からも歩けそうなので、帰りは真鶴港近くのお店で、海の幸を肴に一杯も可能。

  夏は暑そうなので、それ以外の季節がオススメか。

#真鶴半島
#神奈川県真鶴町
りま

しんさん

お久しぶりです。

真鶴、三ッ石海岸、懐かしいです。

小学校三年生の遠足をはじめ

夏休みには家族や従妹たちと

磯遊びに行ったり。

特徴あるフォルムの三ッ石は

遠くからでも、あそこが真鶴だとわかり

熱海や伊豆からも、なつかしく

眺めてきました。

しばらく行ってませんね。

断崖からかなり降りて行った記憶があります。

早く行かないと行けなくなりそう💦




2023.03.25 Sat 11:00
風城しん
風城しん

Re: タイトルなし

ここは県内の小学校の遠足コースのようですね、別の方からも教えてもらいました。

病み上がりの身体には結構ハード、ちょっとだけキツめのウォーキングコースは
これからも掲載予定です。

2023.03.25 Sat 11:47