2023/03/27
Fukushima 50
『Fukushima 50』(2020年3月6日)をprime video視聴。今月、311の様々な関連番組を見て、東日本大震災で未曽有の事故に見舞われた福島第一原発で、最悪の事態を回避すべく原発内で戦い続けた50人の作業員たちの奮闘を描く、この作品をチョイス(初見)。あの大震災のとき私自身は台湾駐在員、本当に毎日心配して日本のBS放送(台湾ではアンテナさえあれば視聴可)のニュースに、釘付けになっていたことを思い出す。

映画の出来自体は色々評価が分かれる(ネガティブなものも多い)が、このリアリティに溢れた映画鑑賞が、忘れてはいけない未曾有の事故を思い起こし、自然災害に対するリスク管理とは何か考えさせる。ただこの事故のとき、多く使われた「想定外」「自然には勝てない」などという言葉は、ワーストケースを考える責任を放棄しているように見えて仕方ない。
昨年来のロシアのウクライナ侵攻によるエネルギー価格上昇で、世界的に原発に対しての厳しめの見方がもう変わってきていることが、人の記憶なんて所詮儚いものだと思わせる。
#Fukushima 50
コメント
No title
おはよう御座います。
実際に原発の被害にあわれた方と直接には
被害にあっていない人では観方の変わる
映画でしょうね。
愛新覚羅
2023/03/27 06:50 by aishinkakura URL 編集
Re: No title
2023/03/27 17:38 by 風城しん URL 編集