今回、錦江湾をドライブで一周するが、南端以外ではほぼどこからでも見えるのが、鹿児島のシンボル「桜島」(最高峰は1117m)。
一番近づいたのが、「有村溶岩展望所」(鹿児島市)という島の南西部の溶岩を見るための1kmほどの遊歩道。「大正大噴火」というから比較的新しい噴火で、この時大隅半島と陸続きになったという。

残念ながら、こう言っては住んでいる人には酷く迷惑な話だが、今回の旅の間に大きな爆発も噴煙が上がることはなかく、決定的写真のようなものはない。
元々、桜島一周ドライブしようかと考えていたが、この日はあいにくの曇り、疲れていた事もあって、この展望所だけ見学して断念する。
#鹿児島のシンボル