世界のギョーザ
クラクフ(ポーランド)で名物料理「ピエロギ」(写真右皿)、頼んでみたらこれって「ギョーザ」じゃん。
その昔、ギョーザは日本の食べ物と思っていた私、「これは元は中国から来た」と教えてくれたのは誰だったのか。50代で台湾駐在を経験、「ギョーザ」ではなく、これは「餃子 ジャオズ、jiǎozi)」というのであり、多く食べられているのは水餃子で(いろんな種類があるが)、主食として食べられることが一般的であり、日本のように(白飯の)「おかず」としては食べないんだと知る。

先日も栃木に住む息子夫婦がお土産に「宇都宮餃子」を持ってきたばかり、味付けは違うけど、まさかポーランドにもギョーザ文化があるとは・・・調べてみれば、ロシアを含む中欧諸国(ウクライナにも)にもあるらしい。先日、金正恩を歓迎したプーチン大統領の晩餐会でも似たような料理が出てたっけ。ビールのつまみに最適なので世界に広まったのか(これは私見)・・・
美味しいものは世界に広まるんだから、平和も広まれば良いのに。
#世界のギョーザ
その昔、ギョーザは日本の食べ物と思っていた私、「これは元は中国から来た」と教えてくれたのは誰だったのか。50代で台湾駐在を経験、「ギョーザ」ではなく、これは「餃子 ジャオズ、jiǎozi)」というのであり、多く食べられているのは水餃子で(いろんな種類があるが)、主食として食べられることが一般的であり、日本のように(白飯の)「おかず」としては食べないんだと知る。

先日も栃木に住む息子夫婦がお土産に「宇都宮餃子」を持ってきたばかり、味付けは違うけど、まさかポーランドにもギョーザ文化があるとは・・・調べてみれば、ロシアを含む中欧諸国(ウクライナにも)にもあるらしい。先日、金正恩を歓迎したプーチン大統領の晩餐会でも似たような料理が出てたっけ。ビールのつまみに最適なので世界に広まったのか(これは私見)・・・
美味しいものは世界に広まるんだから、平和も広まれば良いのに。
#世界のギョーザ
No title
風城しん様
おはよう御座います。
中国は水餃子ばかりで焼き餃子がないと思っていましたが
山東省以北にはありました。
私見ですがきっと旧満州が本場なのでしょうね。
そして帰国開拓民が日本で広めたのではないかと思います。
愛新覚羅