手洗い洗車をする理由
やっと涼しさが感じられる季節、夏の間放置っぱなしのクルマの洗車しなくちゃね。
基本はコイン洗車場スペースでの「手洗い」。洗剤をつけた濡れたスポンジで汚れた車体を軽く拭き、タイヤホイールに洗浄スプレーをかけてから、1回500円で6分間の高圧水をかけて汚れを落とす。そしてクロスで水分を拭き取って、その後一番汚いホイールを磨いていく。

このクルマを買ってから(もう11年以上)、自動洗車機を使ったのは数えるほどしかない。手洗いを続けているのは、時間と労力を費やしても許せる環境(十分に暇で健康体)で、最後は単なる自己満足か、このクルマと最後まで付き合おうという気概か、綺麗なクルマは単純に楽しいということか・・・
約1時間ほどかかった洗車、陽が傾いて大山(神奈川県丹沢の山)のシルエットが綺麗な夕暮れ。
#手洗い洗車をする理由
基本はコイン洗車場スペースでの「手洗い」。洗剤をつけた濡れたスポンジで汚れた車体を軽く拭き、タイヤホイールに洗浄スプレーをかけてから、1回500円で6分間の高圧水をかけて汚れを落とす。そしてクロスで水分を拭き取って、その後一番汚いホイールを磨いていく。

このクルマを買ってから(もう11年以上)、自動洗車機を使ったのは数えるほどしかない。手洗いを続けているのは、時間と労力を費やしても許せる環境(十分に暇で健康体)で、最後は単なる自己満足か、このクルマと最後まで付き合おうという気概か、綺麗なクルマは単純に楽しいということか・・・
約1時間ほどかかった洗車、陽が傾いて大山(神奈川県丹沢の山)のシルエットが綺麗な夕暮れ。
#手洗い洗車をする理由
しんさん、こんにちは。
大山をバックに丁寧に洗車された車
美しいです。
手洗い洗車し、丁寧にワックスをかけていく
友人がいます。
車も女も、丁寧に扱えば(接すれば)
こたえてくれるのだと思います。