fc2ブログ

往年の名選手がやってきた

  長らく少年野球に携わってきた高校時代の友人にチケットをもらっての野球観戦。(宝くじスポーツフェア「ドリーム・ベースボール」、11月19日)

  プロ野球で活躍した選手たちがドリームチームを結成、平塚総合公園内の球場(「バッティングパレス相石スタジアムひらつか」)で平塚市選抜チームとの試合。ただ、日本のプロ野球をあまり見ていない私、谷沢(元中日、76歳)、藤田平(元阪神、76歳)、堀内(元巨人、75歳)、飯田(元ヤクルト、55歳)くらいまでは分かるが、他の選手の現役時代のプレーをよく知らない。
IMG_0322.jpg
  この日、足の速い好打者のイメージの1番飯田は3回バッターボックスに立つがいずれも凡退、バットスイングのヘッドスピードが遅く見えたのは、あの現役時代とは違う大きなお腹のせいなのか。谷沢、藤田平はスタメンだったがすぐ引っ込むし、堀内に至っては登板せずに終わってしまう。元プロで活躍(投球スピードが速い、ヘッドスピードが速い)するのは、やめたばかりの40歳前後の名を知らぬ選手ばかり。

  超アスリートだった人も70代になれば、遠目にも腰が曲がって、動きが遅いのが分かる。60代の普通人が飛ばなくなってもおかしくないよね。(今週のゴルフの言い訳)

#往年の名選手がやってきた